- コインチェックとビットフライヤーってどっちがいいの?
- コインチェックのメリットは?
- ビットフライヤーのメリットは?
2022年現在、日本国内には約30社もの仮想通貨取引所が存在している。
そのため、どの仮想通貨取引所を使ったら良いか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか
そこで今回は、特に人気が高いCoincheck(コインチェック)とbitFlyer(ビットフライヤー)に焦点を絞って、
両社の特徴やメリット・デメリットを解説していきます。
CoincheckとbitFlyerには、お互いに異なるいくつかの魅力があります。
\【無料】500円からビットコインが買える/
その魅力の中に自身の理想に合うものがあれば、ぜひこの機会を活用してCoincheckもしくはbitFlyerのサイトへアクセスしてみてください。
コインチェックとビットフライヤーは、どっちがおすすめ?
CoincheckとbitFlyerは、国内のビットコイン取引高で一二を争う人気の仮想通貨取引所だが、それぞれサービスの内容や特徴は異なるため、どちらが優れているのかは一概には言えないです。
CoincheckとbitFlyerに限らず、仮想通貨取引所を選ぶ際は各社の特徴やメリット・デメリットをよく把握した上で、自分に合ったものを選ぶことが重要。
そこでまずは、CoincheckとbitFlyerの特徴を押さえておきましょう。
コインチェック(Coincheck)の特徴
名称 | Coincheck(コインチェック) |
運営会社 | コインチェック株式会社 |
設立 | 2012年8月 |
提供する取引形式 | 現物取引(販売所・取引所) |
取扱銘柄数 | 21種類 |
最小取引数量 (ビットコインの場合) | 現物取引(販売所):500円相当額 現物取引(取引所):0.005BTC以上かつ500円(相当額)以上 |
その他のサービス | Coincheckつみたて Coincheck IEO Coincheck NFT(β版) Coincheckでんき Coincheckガス Coincheckアンケート 貸暗号資産サービス ステーキングサービス(β版)(一時停止中) OTC取引サービス |
公式サイト | Coincheck公式サイト |
- 販売所形式と取引所形式の2つの形態で現物取引ができる
- 販売所の取り扱い銘柄は21種類、取引所の取り扱い銘柄は6種類
- どの銘柄も500円相当から取引できる
- アプリの評価が高く、ダウンロード数は国内No.1(2020年1月~12月、データ提供:App Annie)
- マネックスグループの傘下で、資金力やセキュリティ面の信頼性が高い
- 自動積立やレンディングなど、仮想通貨取引以外のサービスが充実している
- Coincheck NFT(β版)で、NFTの売買ができる
まず、提供する取引の種類については、Coincheckではレバレッジ取引はできないものの、現物取引では販売所と取引所の2つのサービスを提供しています。
販売所と取引所の基本的な違いは以下のとおり。
取引所 | ||
---|---|---|
概要 | 仮想通貨取引所とユーザーの間で取引する | 仮想通貨取引所のユーザー同士で取引する |
メリット | 仕組みがシンプルで、約定力も高い | 販売所よりも取引コストを抑えられる |
デメリット | 取引コスト(スプレッド)が割高である | 必ずしも注文が成立するとは限らない |
そのほか、運営元のコインチェック株式会社は、ネット証券大手のマネックスグループに属しているので、資金力やセキュリティ技術については申し分ないと言えます。
仮想通貨取引以外のサービスが豊富に揃っていることも大きな特徴であり、その中にはNFTマーケットプレイスの「Coincheck NFT(β版)」もあります!
ビットフライヤー(bitFlyer)の特徴
名称 | bitFlyer(ビットフライヤー) |
運営会社 | 株式会社bitFlyer |
サービス開始 | 2014年1月 |
提供する取引形式 | 現物取引(販売所・取引所) レバレッジ取引(取引所) |
取扱銘柄数 | 21種類(2023年4月時点) |
最小取引数量 (ビットコインの場合) | 現物取引(販売所):0.00000001BTC 現物取引(取引所):0.001BTC レバレッジ取引(取引所):0.01 BTC |
レバレッジ取引の最大倍率 | 2倍 |
その他のサービス | ステーキングリワードサービス(一時停止中) かんたん積立 ビットコインをもらう bitFlyerクレカ ビットコイン寄付 友達招待プログラム Tポイント交換サービス bitWire(β) |
公式サイト | bitFlyer公式サイト |
- 販売所形式と取引所形式の現物取引、ビットコインのレバレッジ取引ができる
- 販売所の取り扱い銘柄は21種類
- すべての取り扱い銘柄を1円から取引できる
- ビットコインの取引高が6年連続で国内No.1(Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む))
- セキュリティ性能が高く、業界最長の7年以上ハッキングゼロ
- bitFlyerクレカやTポイント交換サービスといった、ユニークなサービスがある
bitFlyerは、販売所と取引所の両方で現物取引を提供していて、取り扱いはビットコインだけだがレバレッジ取引も利用することができます。
セキュリティ面については次世代的なセキュリティ技術によって、業界最長の7年以上、ハッキングゼロを実現しています。
また、仮想通貨取引以外のサービスとして、自動積立やステーキングサービスといったオーソドックスなものだけでなく、ビットコインがキャッシュバックされるクレジットカードのサービス(bitFlyerクレカ)や、手持ちのTポイントをビットコインに交換できるサービスなど、ユニークなものもあります。
まだbitFlyerの口座をお持ちでないという方は、ぜひこの機会にbitFlyerの公式サイトをチェックしてみてください。
CoincheckとbitFlyerのメリットを比較
ここまで紹介してきた両社の特徴や手数料体系踏まえ、CoincheckとbitFlyerのメリットを整理していきましょう。
Coincheckの主なメリット
- 現物取引(取引所)の取引手数料が無料
- 利用できるサービスが幅広い
- NFTの売買ができる
bitFlyerの主なメリット
- 1円から取引できて、細かな取引数量の調整も可能
- 生活に身近なサービスが揃っている
- bitWire(β)を使えば、ビットコインの送金手数料がかからない
先ほども述べたように、Coincheckは取引所の現物取引を手数料無料で利用できます。
日本国内で取引所の取引手数料がかからないところは限られているため、他の仮想通貨取引所と比較しても魅力的と言えるでしょう。
仮想通貨の取引で売買差益を狙うだけでなく、こうしたサービスも有効に活用することで、より効率よく資産を運用することが可能になります。
他にも、NFTマーケットプレイスのCoincheck NFT(β版)でNFTを売買することができるので、NFTでも売買差益を狙える可能性が十分にあるでしょう。
一方のbitFlyerには、すべての取り扱い銘柄を1円から取引できるというメリットがあります。
さらに、bitFlyerではbitWire(β)を使うことで、もっともメジャーな仮想通貨のビットコインを、手数料無料で送金することができる。
このように、CoincheckとbitFlyerには、それぞれ異なったメリットがあります!
\【無料】500円からビットコインが買える/
CoincheckとbitFlyerのデメリット比較
一方、CoincheckとbitFlyerには、それぞれ次のようなデメリットもあります。
Coincheckの主なデメリット
- レバレッジ取引ができない
- 現物取引(取引所)の取り扱い銘柄が少ない
- 仮想通貨の出金時に手数料がかかる
bitFlyerの主なデメリット
- レバレッジ取引の対象銘柄がビットコインのみ
- 現物取引(取引所)の取り扱い銘柄が少ない
- アルトコインの出金に手数料がかかる
CoincheckとbitFlyerには、それぞれ特有のメリットがあったが、デメリットになると共通するものが多いです。
まず、レバレッジ取引についてですが、CoincheckとbitFlyer以外の仮想通貨取引所の中にはレバレッジ取引に力を入れているところもあるが、Coincheckにはそもそもレバレッジ取引のサービスがなく、bitFlyerもレバレッジ取引の対象銘柄がビットコインのみとなっています。
また、現物取引の取引所で取り扱う銘柄も、Coincheckは6種類・bitFlyerは6種類と、どちらも少ないです。取引所は販売所に比べて取引コストを抑えられるため、投資家からすると取引所で取引できる銘柄の数が豊富な方が、メリットは大きいはずでしょう。
他の仮想通貨取引所の中には、出金時のネットワーク手数料を仮想通貨取引所側が負担してくれ、ユーザー側は出金手数料を一切、支払わなくて済むところもあるため、そうしたところと比較してしまうと、CoincheckとbitFlyerは見劣りしてしまいます。
コインチェック(Coincheck)がおすすめな人
最後に、ここまでの内容を踏まえ、CoincheckとbitFlyerがどのような人に適しているのかを紹介していきます。
- ビットコインなどの取引コストを抑えたい人
- 仮想通貨取引以外のサービスを活用したい人
- NFTを売買したい人
Coincheckの取引所の現物取引は、取り扱い銘柄が6種類と少ないことが難点ですが、それでも手数料無料の魅力は大きいです。
そのため、取引所が取り扱う6種類の銘柄(ビットコイン・イーサリアムクラシック・モナコイン・パレットトークンなど)を中心に取引したいと考えている方には、Coincheckは適していると言えるでしょう。
また、自動積立やレンディングのサービス、NFTの売買に挑戦してみたい方も、Coincheckが適していると思います。
\【無料】500円からビットコインが買える/
ビットフライヤー(bitFlyer)がおすすめな人
- 取引数量を自由にコントロールしたい人
- まずはポイントなどをビットコインに交換して、仮想通貨の世界を体験してみたい人
- 実用のためにビットコインを購入したい人
bitFlyerには、どの銘柄にも1円から取引できるというメリットがあります。
これは、初心者も仮想通貨取引に参加しやすいのはもちろん、自身の資産状況にあわせて、細かく取引数量をコントロールしたい人にも適していると言えるでしょう。
また、bitFlyerのクレジットカードサービス(bitFlyerクレカ)や、Tポイントをビットコインに交換できるサービスを使えば、現物取引をしなくてもビットコイン入手できるというメリットもあります。
そのため、仮想通貨に興味はあるけれど、まだ自分の資産を使って仮想通貨を購入するのには恐怖心や抵抗があるという方は、bitFlyerのこれらのサービスをきっかけに、仮想通貨の世界に飛び込んでみるとよいでしょう。
さらに、bitFlyerでは取引手数料が割安な現物取引(取引所)でビットコインを購入でき、送金サービスのbitWire(β)を使えば出金手数料もかからないため、実用目的でビットコインを購入したい人にも適しています。
CoincheckとbitFlyerの比較まとめ
今回は、日本の代表的な仮想通貨取引所であるCoincheckとbitFlyerについて解説しました。
- Coincheckは取引所の現物取引を無料で利用でき、取引以外のサービスも豊富
- bitFlyerはすべての銘柄も1円から取引可能で、取引の流動性の高さも魅力
- デメリットについては双方で大きな差はない
- どちらも口座開設手数料や維持コストは不要で、併用も可能
CoincheckとbitFlyerは、それぞれ異なった魅力を持っています。
その中で、もし自身の目的に合致するものがあれば、この機会にCoincheckとbitFlyerのサイトでサービスの詳細をチェックしてみるとよいでしょう。
また、どちらも口座開設手数料や維持コストはかからないので、せっかくなら両方に口座を開設して、使用感を確かめて比べてみてください。
\【無料】500円からビットコインが買える/